旧北陸トンネル群を行く 福井県敦賀市と南条郡

福井方向から敦賀へ向かう場合、高度成長期以降は海岸道路、北陸自動車道、国道8号線など、いくつかの交通路ができましたが、それ以前はもっと内陸寄りの今庄を通るルートがメインでした。

一方、鉄道を考えると、北陸本線、現在はハピライン福井になっていますが、昔からの難所と言えば敦賀市と南条郡の間にある山です。1892年に福井、敦賀間が開業し、1962年に北陸トンネルが開通するまではより標高の高いところにあるトンネル群がその通り道となっていました。

現在はそのトンネル群は日本遺産に登録され、更にそこを通ることができるということで行ってきました。どこにあるのかは以下の地図で確認できると思いますが、アクセスする場合はやや難しい場所にあるので説明もしたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次