近所や旅先での散歩を日記風に記載します。画像多めなのでデータ容量にご注意ください。
Diary
-
X-T4のフィルムシミュレーションをお花畑で比較した
富士フィルムのカメラにはフィルムシミュレーションというものがあり、銀塩フィルムの雰囲気、メーカー開発者が言うにはフィルムに近づけてあるのではなく、あくまでも理想形にしてあるということらしい..... 逆に考えると、当時のフィルムも理想最終点に... -
石見銀山を歩く 島根県大田市大森地区
大田市から南西方向に10キロメートル程走ると大森地区があります。その辺りが石見銀山の観光地です。2007年に世界遺産登録されてから今年で18年。登録翌年には年間観光客が80万人を超えたとありますが、現在は登録前の30万人程に戻っていると聴いています... -
近江八幡を歩く 八幡堀とその西方向 滋賀県近江八幡市
滋賀県の琵琶湖の西、大津市と米原市の中間にある近江八幡市。この近くの高速道路を通っていてもこの町には行ったことがありませんでした。今回はごく狭いエリアではありますが、この町の雰囲気を感じてきました。行ったのは八幡堀、それにつながる通りで... -
温泉津焼めぐり 島根県大田市温泉津町
温泉津焼きとはこの地方で石見焼きと言われるうちの一つであり、温泉津町にあります。今回は3軒ほぼ歩いて行ける範囲にある椿窯、(有)椿窯、森山窯を訪ねてみました。 この近くには温泉津やきものの里というものがあり、そこも一度見たかったので寄って... -
旧鶴来町を歩く 石川県白山市
旧鶴来町は白山市の山寄り中央にあり、2005年に合併してから20年経った今でも見どころある町となっています。一級河川の手取川は平野で扇状地となり、金沢市から小松市付近までの広範囲を覆っています。その扇状地の始まりが旧鶴来町です。 石川県でも一番...
1